
創立者 山田きみ
山田きみは明治二十一年旧暦三月三日生まれである。
明治四十一年、共立女子職業学校において裁縫、刺しゅう、割烹のコースをこなし卒業した。卒業と同時に県立第三高等女学校(後に青森高女)の家庭科の教師となった。
結婚退職後、地域の要請に応えて、山田裁縫教授所を、大正七年四月十五日に下新町の生家に開いた。
昭和六年、青森家政学園となり、昭和八年山田高等家政女学校文部省認可、青森山田高等学校の基礎をつくる。さらに高等専門学校の大学設立の計画をうち立てるが、その開学を待たず、昭和三十六年に亡くなった。
沿革
大正7年 | 創立者山田きみ 青森市新町の自宅に裁縫塾を開く |
昭和6年 | 各種学校令による青森家政学園設立許可(青森市長島町108番地) |
昭和8年 | 文部大臣の許可を受け、実業学校令による青森山田家政女学校と改め修業年限本科4年、 家政科2年、研究科1年を設け、学舎を青森市浦町に設置 |
昭和9年 | 家庭科を増設 定員300名 |
昭和10年 | 講堂新築 |
昭和23年 | 財団法人組織として山田学園と改称 山田保育園を設置 |
昭和24年 | 山田中学校を併設 |
昭和26年 | 財団法人を組織変更して、学校法人山田学園を設立 男子部を設置 初代学園理事長に山田きみ 就任 |
昭和27年 | 青森高等理容美容学校を併設 |
昭和28年 | 青森高等予備校を併設 |
昭和34年 | 呉竹幼稚園併設認可 |
昭和36年 | 創立者 山田きみ理事長 逝去 第二代理事長に田沼敬造 就任、第二代校長に木村正枝 就任 |
昭和37年 | 学校法人山田学園を学校法人青森山田学園と改称 青森短期大学 開学 青森短期大学 初代学長 原富男 就任 |
昭和40年 | 第三代理事長 山田繁弥 就任 |
昭和41年 | 第四代理事長 木村正枝 就任 青森短期大学 第二代学長 吉村英太 就任 |
昭和43年 | 青森大学開学 青森大学 初代学長 明比達郎 就任 |
昭和46年 | 第二代学長 盛田稔 就任 青森ねぶた祭に「青森大学」として出陣開始 |
昭和47年 | 初代学園長 木村滋男 就任 青森山田高等学校 第三代校長 木村滋男 就任 |
昭和52年 | 創立60周年 現在の学園歌制定 青森短期大学 第二代学長 第三代学長 横浜正大 就任 青森山田高等学校新校舎完成 青森高等理容美容学校を十和田高等理容美容学校と改称、十和田市に移転 |
昭和53年 | 十和田幼稚園を十和田市に設置 |
昭和55年 | 北園幼稚園を十和田市に設置 |
昭和56年 | 青森短期大学幸畑へ移転 |
昭和58年 | 呉竹幼稚園改築 |
昭和59年 | 青森短期大学 第四代学長 木村滋男 就任 |
昭和60年 | 螢ヶ丘幼稚園設置 |
昭和63年 | 創立70周年 |
平成3年 | 木村正枝理事長 県褒章受賞 |
平成4年 | 青森大学 第三代学長 坂上良男 就任 |
平成5年 | 第75回全国高等学校野球選手権記念大会 初出場 |
平成6年 | 青森大学・青森短期大学・青森山田高等学校ねぶた「宇治川の先陣あらそい」において 「田村麿賞」・「跳人賞」受賞 |
平成7年 | 木村滋男学園長 逝去 青森山田高等学校 第四代校長 木村隆文 就任 |
平成8年 | 青森短期大学 第五代学長 木村正枝 就任 青森大学・青森短期大学・青森山田高等学校ねぶた「張順水門を破る」において「ねぶた大賞」受賞 |
平成9年 | 創立80周年 |
平成10年 | 青森大学 第四代学長 天谷正 就任 青森大学・青森短期大学・青森山田高等学校ねぶた「朝比奈三郎 城門を破る」において「ねぶた大賞」受賞 |
平成11年 | 青森大学大学院 開設 |
平成12年 | 青森県ヘアアーチスト専門学校 開校 専門学校 初代校長 木村正枝 就任 |
平成13年 | 青森山田中学校 開校 中学校 初代校長 木村隆文 就任 青森県ヘアアーチスト専門学校 第二代校長 木村隆文 就任 |
平成14年 | 第五代理事長・青森短期大学 第六代学長 木村隆文 就任 学園会長 木村正枝 就任 青森大学 第五代学長 栗原堅三 就任 |
平成15年 | 青森ねぶた祭に「青森山田学園」として出陣開始 |
平成17年 | 木村正枝学園会長 逝去 |
平成18年 | 青森山田高等学校 第五代校長 稲見裕 就任 青森山田学園ねぶた「日天 水天」において「ねぶた大賞」受賞 |
平成19年 | 青森山田高等学校 第六代校長 木村隆文 就任 青森山田学園ねぶた「聖人 聖徳太子」において「ねぶた大賞」受賞 十和田幼稚園 閉園 |
平成20年 | 創立90周年 青森山田学園ねぶた「忠臣児島髙徳と范蠡」において「ねぶた大賞」受賞 |
平成21年 | 青森大学 第六代学長 末永洋一 就任 |
平成23年 | 木村隆文理事長 逝去 青森短期大学 第七代学長 木村雅大 就任 |
平成24年 | 第六代理事長 盛田稔 就任 青森大学 第七代学長 崎谷康文 就任 青森山田高等学校 第七代校長 花田惇 就任 青森山田中学校 第二代校長 青山栄明 就任 青森県ヘアアーチスト専門学校 第三代校長 石戸谷公造 就任 |
平成25年 | 大学院廃止 青森短期大学閉校 |
平成26年 | 第七代理事長に岡島成行就任 第二代学園長に盛田稔 就任 高等学校 第八代校長、中学校 第三代校長に雪田一就任 |
平成27年 | 青森山田高等学校 高校 第九代校長・中学校 第四代校長 花田惇 就任 |
平成29年 | 第三代学園長 佐々木誠造 就任 医療法人雄心会 青森新都市病院内に「青森大学 脳と健康科学研究センター」開設 青森県ヘアアーチスト専門学校 第四代校長 山口龍城 就任 |
平成30年 | 創立100周年 青森大学開学50周年 青森大学 第八代学長 金井一賴 就任 青森大学 東京キャンパス 開設 |
令和元年 | 青森大学 「青森ねぶた健康研究所」開設 盛田稔前学園長 逝去 |
令和3年 | 青森県ヘアアーチスト専門学校 第五代校長 西村政孝 就任 |
令和4年 | 青森大学 むつキャンパス 開設 |
令和5年 | 青森大学 第九代学長 澁谷泰秀 就任 青森県ヘアアーチスト専門学校 第六代校長 奥崎誠一 就任 |
令和6年 | 第八代理事長 澁谷泰秀 就任 青森県ヘアアーチスト専門学校 第七代校長 西村政孝 就任 |